今日もあなたの街で、家族の思い出と大切な笑顔を塗り続けています。※プライバシー保護のため、お客様に許可を得たものだけを掲載しております。 ご自宅付近の当社施工様宅をお知りになりたい方は、お電話でお問い合わせください。 |
施工概要
水洗いです。十年に一度と言われる塗替えは、その間汚れなどが蓄積しています。それらの汚れを高圧洗浄機で洗い流します。
屋根の下塗りです。下塗りは三度塗りの最初の工程で、塗っているのは接着剤の様なものです。これが非常に重要になってきます。
付帯設備(雨戸)のケレンがけです。各種やすりなどで塗装面をこすってあげる事で古い塗膜を剥がしたりする、二度目の塗替え工事にはとても重要な作業です。
屋根の中塗りが完成しました。中塗りは実際に色を付けるペンキを塗っていく作業です。屋根は分かりづらくありますが、外壁などの中塗りは施主様も実際の色合いをご確認いただけるので、とても喜んで頂けます。
付帯設備(換気フード)の上塗りです。上塗りは三度塗りの最終工程。仕上げとなりますので、塗り漏らしなどが無いかのチェックを行いながら塗って行きます。
外壁の上塗りが完成しました。付帯設備をこげ茶に、外壁を白で塗ったことで色合いの差がよりくっきりと感じられる出来に仕上がりました。
担当職人: